ウイイレ一日一試合

ただひたすら、ウイイレを一日一試合行い、その試合内容、感想等々を気ままに書き連ねるブログです。(ウイイレ2014 PSP版:2015.7.29-2021.2.1 ウイイレ2021 PS4版:2021.2.2-)

Iリーグ第9節 素晴らしい

対コロンビア 2-0 WIN

今日は選手たちを褒めたい。よくやってくれた。

 

今日は冴えていた。それぞれの選手が色んな局面で為すべきことを理解して実行していた。冴えているときは相手の一歩、二歩先の動きが読める。そこを読み取って、一歩、二歩前で先回りして動く。これは無意識にやっていること。意識は後から付いてくる。

意識は、無意識という広くて深い海で、チマチマと金魚を掬うようなことしかできない。その金魚掬いの道具を大きくしたり、網目を細かくしたりすることは努力によって出来ることだけど、そもそもその広い海まで足を運ばないと意味がない。そこらへんの貯水池ではなく、近くに流れる小川ではなく、まず海に出る。そこからなのだ。

今日は海を感じることが出来た。良い景色が見れた。それで満足。でももっと広くて深い海があるはずだ。それを求めて自分を手放すのだ。

良い試合は気持ちがいい。想像通りかそれを超えるプレーが生まれる。瞬時のベストに自分が一致する感覚。そこにしか感じられない喜びが存在する。あれがあるからやめられないのだろう。

とにもかくにも今日は素晴らしい試合をした。特に守備が良かった。「今、ここ」に入っているからこそ見える未来。それを体感した試合だった。

次戦の相手は、コートジボワール(20位)。日本は現在8位。アウェイ。相手は最下位だけど、絶対に強い。自分たちはただそこにいるだけでいい。それ以外のことはするな。

明日も勝つ。

Iリーグ第8節 すげー試合した

対韓国 5-4 WIN

やっぱこんなことになるんだ。日韓戦は身震いがした。

 

なんですかね、久しぶりに手に汗握るような試合をした。試合の流れを大まかに説明すれば、前半の早い段階で韓国に2点取られ、マズい展開になったものの、前半終了までに大迫が2点取り返し2-2で後半へ。後半開始直後に相手の左SBに得点されるも、その後香川のPKなどもあり怒涛の3ゴール。80分にこちらの守備の綻びから失点を許し、試合終了間際は久々の緊張感に包まれたが、なんとかしのいだ。続いて試合中に思ったこと。

自分は余計なことを考える癖がある。試合中に試合と関係のないことを考えることがある。それは自分の精神状態が乱れていればいるほど陥ることだ。そしてウイイレをやっていれば、それは大体悪い方向に流れる。失点をする。つまらない攻撃のミスをする等々。

自分の理想は、どんな場面でもなすべきプレーを描くこと。なすべきプレーを描くには、まずそのなすべきプレーが何なのかを知る必要がある。そしてそれを知るためには、自分全体がその空間に入り込まなければいけない。その入り込んでいる状態に、自分は存在しない。無。ここに行って初めて、なすべきことが見える。

ウイイレの良いところは、物理的に目に見える形で、上に書いたことが出来ているかが現れるところだ。すぐに自分に気づかせてくれる。そして試合中なら幾度でもやり直すチャンスを与えてくれる。この「試合中」というのがミソなのだ。これは一回限りの人生につながる。今日はここまで。

次戦の相手は、コロンビア(12位)。日本は現在8位。ホーム戦。やるだけやる。

明日も勝つ。

Iリーグ第7節 それでもやるしかない

ポルトガル 0-2 LOSE

完敗。でも人間は前を向く以外にない。

 

60分台に立て続けに失点した。1点目はしょうがないにしろ、2点目はこちらのミス。そういうところが、メンタルの脆さを映し出している。

日本代表もよく、崩れることありますよね。いま思ったのは、日本人って何か良くないことが起きると、申し訳なさを外に表さないといけないというような意識が働いたりすると思う。なんかそれと、今日の崩れ方は似ていた気がする。たかだか一つの失点を重く受け止めて、後に引いてしまう感じ。そういうのね、勝負事においては無駄でしかない。

ただ、私もう何年もウイイレをやっていると、こういう状況には慣れておりまして、さほど糸をずーっと引く粘りっこさはなくなってきています。どうにか、その瞬間瞬間での最高のプレーをしようとした。結局それでしかないから。そこにしか意味がないわけで。まあ結果は出なかったけど、良い経験させてもらいましたわ。表面で騙されない。どしっと構えなさい。

次戦の相手は、韓国(12位)。日本は現在10位。ホーム戦。日韓戦。燃え上がること間違いなし。楽しみやな。

明日は勝つ。

Iリーグ第6節 本田さん

ボスニアヘルツェゴビナ  1-0 WIN

勝負強さを発揮した。どれだけ自分を信じられるか。

 

85分での劇的決勝弾。最後にあの男が決めてくれた。本田圭佑。僕たちは待っていた。持ってる男の登場を。

ウイイレって、立派な「経験」だと思う。僕は今日、この試合を通して、持ってるという感覚を理解した。「持つ」には、自分を全身で信じることが必要なのだ。無い頭はいくら振り絞っても無いんだ。それなら自分の感覚に全てを委ねてしまえ。そう腹を括った途端、現れた持ってる男。右サイドを駆け抜けた香川がラストパスを出した相手は本田圭佑。彼は間髪入れずに利き足とは逆の右足で振り抜いた。ちょっと魂入ってたよ。ブラジルW杯最終予選のオーストラリア戦でのPKを思い出すような、彼の内側を見た。

人間、頭だけじゃない。頭で分析出来るところを飛び越えた力がある。それを出すには、「信じる」ことをしなければならない。そうだ。分かった。次に進もう。

次戦の相手は、ポルトガル(2位)。日本は現在8位。アウェイでやります。クリロナお目見え。待ってろ世界。

明日も勝つ。

Iリーグ第5節 勝機は必ずある

対チリ 3-1 WIN

それを掴めるか否か。どれだけ研ぎ澄まされているのか。

 

後半からの逆転勝利。55分に先制されてからよく3点取った。ラッキーもあったけど、それはお互いに言えたことで。ヘディングで先制され、やはり個人では勝てないのかと思った4分後に、右サイドを駆けた香川がエリア内で倒されPK獲得。これを自らが押し込んでまずは同点。そして75分に大迫勇也が左サイドでGKをかわし、ほとんど角度の無いところを丁寧に通し逆転弾。その後、左サイドから乾がシュートをし、相手GKが弾いたボールが向こうのDFに当たりオウンゴール。勝利は嬉しいものだった。

やれますね。日本はやれる。このとんでもないリーグでも十分にやれる。彼らにはポテンシャルがある。うまく戦えば必ず勝機はある。そのチャンスは、澄みきった目で見つめることで浮かび上がり、冷静な判断力と熱い実行力で掴み取ることが出来る。点を取るには全ての力を必要とする。それは、そのまま自分を試すことなのだ。やったれやったれ。

次戦の相手は、ボスニアヘルツェゴビナ(11位)。日本は現在10位。アウェイに乗り込みます。楽しみです。とことんぶつかる。

明日も勝つ。

Iリーグ第4節 余白がない

イングランド 1-1 DRAW

余分な余裕の余地なし。本当に研ぎ澄まして力を発揮しないと勝てない。

 

そんな試合が楽しい。明らかに楽しい。本当に本気出さないと勝てないという状況でないと、本気は出ない。そして本気であるということは、それだけで楽しいことなのだ。

日本は3分、本田のスルーパスに反応したCF大迫が、エリア内でフリーになり見事なシュートを決め先制した。しかし、イングランドも甘くない。37分にウェルベックが放ったシュートのこぼれ球をルーニーが押し込み同点とされる。

その後試行錯誤を繰り返し反撃のチャンスをうかがうも、ついぞ得点することはなかった。ただ今回の先制点、完璧だった。完全に針の穴に糸を通した感覚があった。そしてそれは、瞬間のうちに先を見通す力で成り立っている。結局は、いかにその場を見ることが出来るか。把握出来るか。そこを見極めてこそ、慎重と大胆の間を通っていける。自分はそれを常に目指していて、それを探求することが楽しいのだ。このレベルでプレーするのがとにかく楽しい。それだけだ。

次戦の相手は、チリ(11位)。日本は現在13位。ホーム戦。南米の強豪とはどういう試合になるのだろう。まあやることは変わらない。

明日は勝つ。

Iリーグ第3節 手強い

対スイス 0-1 LOSE

明らかな壁がある。でもそれは崩れる壁だ。

 

ホームで迎えた第3戦。スイスは強かった。さすがだな、これが欧州のレベルなんだなというのを知った。

日本が弱いわけではない。彼らには可能性を感じる。ただ最後の決定力が足りない。そこは試合を通じて何度もシュートを打っていって、得点パターンを作り出すしかないかな。こちらも手探りの状態だ。

でも、楽しいです。ワクワクしながらプレー出来ています。明らかに相手の方が強い状況で、どれだけやれるか。どこに勝機を見出すのか。追い込まれているからこそ、研ぎ澄まされる。そんな状態は精神がキリッとするのだ。それは瑞々しい体験。これは生きている実感を伴う。やったれやったれその調子。日本の戦いはまだ始まったばかりだ。

次戦の相手は、イングランド(19位)。日本は現在11位。アウェイに乗り込んでの試合。イングランドが19位ってどういうことやねん。このインターナショナルリーグのレベルの高さが感じられる。とにかく「いま、ここ」に生きよう。それだけだ。

明日は勝つ。

Iリーグ第2節 やれなくはない

対スペイン 1-3 LOSE

アウェイでスペインに敗れる。でも手応えはあった。

 

開始早々のPK献上で試合は始まった。GK西川がイエローで済んだのが不幸中の幸いだった。その後も前半中盤にセスクにこぼれ球を押し込まれ0-2となる。

後半に入って中央の大迫と右の柿谷を入れ替えると、70分、その大迫からのパスに反応した清武が相手DFを振り切ってゴール前で超絶怒涛のシュートを炸裂。一点差まで追い詰めた。

しかしさすがのスペイン。後半ロスタイムにファンマタに一人で持ち込まれジ・エンド。2点差で敗れる。

まあ、こんなもんだろう。こちらとしては手応えはあった。シュートも相手より打っていた。とにかく積極的にシュートを打たないと始まらない。試合中にいかにそこまで持っていけるか。真剣勝負だ。

次戦の相手は、スイス(16位)。日本は現在10位。ホームで戦う。守備強そうだねスイスは。楽しみ。日本代表で戦うのは、なんかイイネ。古巣に戻った感じ。さあ行こう。

明日は勝つ。

Iリーグ第1節 上々のスタート

対アメリカ 2-0 WIN

久々のウイイレで白星を挙げた。やっぱり楽しい。

 

なんか、とりあえず楽しくていいよね、って感じです。そこがクリアしてたら、とりあえずはいいよって。やっぱウイイレ楽しい。少し離れたからこそ感じられること。有り難み、みたいな。

瞬間瞬間に集中できるってのがいい。自分の精神世界が映し出されているようで面白い。根底にある、動き得ない真実を匂わせるような瞬間の数々。それを感じることが醍醐味なのだ。

日本代表、記念すべき初ゴールは大迫勇也。やはりこの男、持ってるみたい。新たな大迫伝説に期待。

次戦の相手は、スペイン(6位)。日本は現在2位。アウェイに乗り込んでの戦い。さあさ行きましょ。

明日も勝つ。

日本代表、世界の頂を目指す。

満を持して、再開します。ウイイレ、始めます。

約二週間を置いて、再びウイイレやります。これまでは、マスターリーグという、実在するクラブの運営をしながらチームを強くしていくことを目的としたモードで遊んでいた。APOELニコシアというキプロスのクラブを5シーズン、マザーウェルというスコットランドのクラブで7シーズン、プレーした。

※以下参照

winningeleven2014woyaritsudukeru.hatenablog.com

winningeleven2014woyaritsudukeru.hatenablog.com

マザーウェルでの第二シーズンでは、試合レベルを最高のスーパースターに設定し、スコットランド人選手だけを使って、UEFAチャンピオンズリーグを制覇した。もうマスターリーグでやりたいことは正直見つからない。

でも、まだ、何かがあると思う。まだ、ウイイレにおいては行くとこまで行ったとは思っていない。もっと厳しい環境でプレーしたいと思った。そこで行き着いたのは、日本代表を、インターナショナルリーグで、世界の強豪国と戦わせること。もちろん試合レベルは最高のスーパースターで。なおかつ、これがマスターリーグと決定的に異なるところなのだが、このインターナショナルリーグでは、選手が成長しない(能力値が上がらない)のです。何シーズンも繰り返そうが、選手の能力値は変化しないのです。

つまりは、素の日本代表のまま、世界とぶつかっていくということです。

目標は、5シーズン以内でのカップ制覇、7シーズン以内でのリーグ制覇です。

次に、このリーグに参戦する国を紹介します。2013年10月時点での世界ランクを参考にしました。

<ヨーロッパ>

ベルギー、ボスニア ヘルツェゴビナ、フランス、イングランド、ドイツ、ギリシャポルトガル、オランダ、イタリア、スイス、スペイン、

<アフリカ>

コートジボワール

<北中米>

アメリカ

<南米>

アルゼンチン、コロンビア、チリ、ブラジル、ウルグアイ

<アジア・オセアニア

韓国、日本

以上の20か国による、ホーム&アウェーの総当たりリーグを実施します。日本がこの中でどれだけやれるのか、興味があります。そして時とともにどのように変化していくのか、見物です。

最後に、私がテコ入れして厳選した日本代表23名の選手たちを紹介します。

レギュラー

GK

1 川島永嗣

DF

22 吉田麻也

15 今野泰幸

2 内田篤人

5 長友佑都

MF

17 長谷部誠

4 本田圭佑

7 遠藤保仁

FW

11 柿谷曜一朗

10 香川真司

18 大迫勇也

 

控え

GK

12 西川周作

DF

6 森重真人

21 酒井宏樹

3 酒井高徳

MF

16 山口蛍

14 青山敏弘

8 清武弘嗣

20 乾貴士

19 中村憲剛

FW

9 岡崎慎司

27 工藤壮人

23 原口元気

この23名で戦います。

開幕戦の相手は、アメリカです。ホームで戦います。次はどんな世界が待っているのでしょうか。大きな波に乗りたいと思います。