ウイイレ一日一試合

ただひたすら、ウイイレを一日一試合行い、その試合内容、感想等々を気ままに書き連ねるブログです。(ウイイレ2014 PSP版:2015.7.29-2021.2.1 ウイイレ2021 PS4版:2021.2.2-)

Iリーグ第36節 掴み取る執念

ウルグアイ 1-0 WIN

ガンガン行って、運を味方につけた。とにかくチャンスの数を増やす。

 

最近のテーマは、「とにかくやれ」です。やってみることで、分かります。考えても分からないことが分かります。想像を現実は超えていきます。やることで、実現します。そのまま。超絶シンプル。でもそれには、ちょっとした覚悟と勇気が必要です。あとは、やらないで傷ついた経験もちょっとは必要かと。

行き詰まった時は、頭を動かすのではなく、手を動かすことが大事。結局困難を打開するのは、頭ではなく体だ。そんなことを思ったりしています。最近は、試合開始からチームの攻守レベルを「攻撃型」に設定して、とにかく前から行くことを心掛けて戦っています。とにかく行けるところは行って、一見何でもないところにチャンスを作る。まずはチャンスが無いと、しょうがない。最終的な決定力は後から付いてくるものだと思って、とにかく場数を踏んでいくことが大事だと思っています。

結局今日は、85分に右WGで途中出場した乾が相手ボックス内をドリブルで仕掛けて、相手GKのオウンゴールを誘った。ゴールの形は何でもいい。とにかく勝てればいい。とにかくやれることを増やして、全方位に全力で、って感じで。行きまっしょい。

次戦の相手は、ポーランド(8位)。日本は現在12位。アウェイ。ここに勝ったら順位も変動する。とにかく攻めまくって、シュート打ちまくる。

明日も勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
[https://soundcloud.com/user-671234285/

Iリーグ第35節 でも消極的になるなら、強引にでも行った方がいいよ

対ベルギー 2-2 DRAW

0-2の劣勢を埋めた。丁寧さも大事だけど、強引さはもっと大事なのかもしれない。

 

殊に得点することにおいて。つまり攻撃において。いや、守備でも大事だ。頭で丁寧に考えたことを、体で強引に突破することは可能だ。どこも8割でやることが、頭で考えることだと思う。それはそれで、綺麗なプレーをすることが出来る。でも運が悪いと、何もやっていないのと同じ結果が生まれる。

強引に行くと、一点を100%の力で突破することが可能になる。これがどこかで引っかかれば、相手からボールを奪取することが可能になるし、相手との競り合いにも勝つ確率が上がる。そういうことでした。そうみたいです。

特に自分は、頭で考えがちになる。でも本当に勝ちたいなら、ゴールを決めたいなら、そういう自分を捨てる必要があるみたい。もちろん本能だけでもダメなんだけど、理性と本能を共存させるために、本能自体を発露させることがどうやら大事みたいなのです。

そんなこんなで、74分から2ゴール決めた。とにかく攻める。日本はそれが大事みたい。困ったら一点突破。それが効果的です。

次戦の相手は、ウルグアイ(14位)。日本は現在13位。アウェイ。とにかく打てるだけ打っていく。体が頭を超えていけ。

明日は勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
[https://soundcloud.com/user-671234285/

 

Iリーグ第34節 やっぱやったもん勝ち

対ブラジル 2-1 WIN

攻撃的に、とにかく攻撃的に。あらゆるところにチャンスを作って、どこかで果実をもぎ取るやり方。

 

得点を取るために自分たちがやることは二つある。一つはボールを相手から奪取する。もう一つはそのボールを相手ゴールに入れる。これ。超絶当たり前なことを書いていると思うかもしれないですけど、その通りです。でも、これは真実なので、この二つのプロセスを踏まなかったゴール(オウンゴールは除く)は世の中に無いはずです。まあそれはいいとして、何が言いたいかというと、得点力を高めるために重要視されがちなのは、後者の、ゴール前での決定力を上げることの方だと思う。それはもちろん大事なんだけど、僕は同じくらい、ボールを奪取することも大事だと思う。

今日の先制点は、相手のゴールキックで、相手キーパーがDFにショートパスをしたところを、左WGの香川が猛烈なプレッシングからのスライディングでボールを奪取し、そのままキーパーとの一対一を決めた。こういうことなのだと思う。たしかに相手は強い。何と言っても「王国ブラジル」だ。でも、自分たちにはやれることがたくさんあって、その一つに、とにかくチャンスを増やしていくことがある。「数打ちゃ当たる」とほぼ同義なんだけど、ちょっと違う。そのもともとの、弾丸の数から増やしていこうよ、というニュアンス。これ、大事。

結局のところ、やったもん勝ちなんだ。相手がどうとか、自分がどうとか、関係ない。やったもん勝ち。そういうことで、よろしく。

次戦の相手は、ベルギー(5位)。日本は現在12位。ホーム戦。遠慮は要らない。前から、最初から、ガンガン行く。

明日も勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
[https://soundcloud.com/user-671234285/

Iリーグ第33節 腐りかけている

対フランス 1-4 LOSE

泥沼にハマっているような。でもちゃんと呼吸しよう。

 

おそらく守備での冷静さを欠いているのがこの結果の一つの要因であろうと思う。サイドに振られたとき、誰がプレッシングに行くのかが明確でない。とくにスコアでビハインドになっているときはその辺りの詰めが甘くなっている。何度も口酸っぱくして言うけど、どんなスコアであろうが、守備は丁寧にやること。丁寧さでカバーできる部分は全てカバーすること。強引さが有効であるときもあるけど(特に攻撃時は)、基本は「丁寧さ」。ブレずに闘おう。

攻撃に関しては、逆にもっと積極的にシュートを打っていって良いと思う。強引さも必要。無理だと思うところからでもシュートを打ってみたら何か生まれるかもしれない。ボールがゴール前に近づけば近づくほど、得点の可能性は高まるのだから。

決めつける必要はない。ただ、やろう。変に無駄なこと考える必要はない。なるべく荷物を減らして、遠くに行こう。

次戦の相手は、ブラジル(8位)。日本は現在14位。ホーム戦。やりましょう。姿勢を伸ばして闘おう。

Iリーグ第32節 ギリギリのところでやっています

イングランド 1-1 DRAW

勝ちたくて勝ちたくてしょうがないんです。でも引き分けがやっとこさなのです。

 

いやはや、疲れるわ。83分に勝ち越し弾を決められ、愕然とし、それでも1点を信じて、90分に同点にした。執念とか、そういう理性では理解できない力はあると思う。それはPSPという機械を通しても伝わるものである気がする。まあその執念によって、物理的な力の加わり方が違っているのだけど。

結局は、丁寧に、最後までチョコたっぷりにプレーすることなんですよ。どんな局面においても。自分たちのベストを出せるように力を尽くす、これが大事。だからキャパオーバーな作戦を立てたところで、それは逆効果。今のキャパを自覚して、それに見合ったことをやるしかないですよ。そうやってジリジリと、自分たちの力を上げていくしかない。

ただピッチの上で表現すればいい。そこだけだから、つまるところ。

次戦の相手は、フランス(4位)。日本は現在13位。アウェイです。また、楽しみですねえ。積極的な姿勢が大事だよ。日本が消極的になって、何が出来るの?

明日は勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
[https://soundcloud.com/user-671234285/

Iリーグ第31節 非常にモヤモヤしております

コートジボワール 1-3 LOSE

5試合勝ち星なし。これは、あれか。

 

勝つ気満々で臨んだ試合でボロ負けしましたね。ちょっと相手の攻撃力を舐めてましたね。セルジオ越後さんが言うように、格上のチームには、守って守ってカウンターというのが一番良いんですかね。

結果残せないと自信無くなってきますよね。でも、ただ嘆いてもしょうがないので、具体的な出来事を書いておきます。

相手の3トップは強力だったんだけど、問題は、その三選手にボールが渡る前の、攻撃的MFに自陣でボールを運ばれたシーンにあったと思う。途中でそれに気づいて、こちらのインサイドハーフの選手たち(本田、山口)にも相手MFのマークに付かせたんだけど、遅かったね。

あとは、ドログバ。彼は二人掛かりで行かないと止められない。一人きりにさせたら終わり。いくらスコアで負けていて、攻撃的に行きたい気持ちが強くても、やっぱり守備をちゃんとしなきゃいけない。それがあって、ちゃんとした攻撃が出来るのだから。守備を甘く見ちゃいけない。

守備は攻撃よりも上手くなることが出来ると思う。ある程度頭でカバーすることが出来るから。そこに重点を置きながら、また戦っていきたい。

次戦の相手は、イングランド(20位)。日本は現在12位。ホーム戦。ちゃんとやろう。ちゃんとやって、勝ちたい。

明日は勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
[https://soundcloud.com/user-671234285/

Iリーグ第30節 しぶとく

対トルコ 1-1 DRAW

なんとか勝ち点もぎ取った形。うん、何とも言い難い。

 

勝てたとも思わない。非常にやりにくい相手だった。あまり隙がない。守備も攻撃もコンパクトにプレーしてくるから、お互いの選手が密集している状態が多かった。そして球際では7割方負けていたと思う。そこが調子の上がらなかった要因。

丁寧にパスを繋げるというのが、チームを好循環に組み込む一つの方法であると思う。それが一つの軸になるというか、自分たちはやれるという自信にもなると思うし。今日の試合は正直、心折れかけた。あまりにパスが繋がらなかったし、相手には回されていたし。「鳥カゴ(サッカーにおけるウォームアップのミニゲーム)」の鬼をやらされている感じにもなった。

そんな中で84分、乾さんよく決めてくれました。彼が気を吐いてくれたおかげでなんとか持ちこたえた。負けと引き分けもだいぶ違うから。とにかくパスを繋げてシュートを打つ。この回数を増やす。そういうことです。

次戦の相手は、コートジボワール(14位)。日本は現在10位。アウェイ。勝ちたいね。勝ちたい。

明日は勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
[https://soundcloud.com/user-671234285/

Iリーグ第29節 情けない

クロアチア 2-2 DRAW

勝てる試合を落とした。気持ちを切らしちゃダメだ。

 

うん、2点リードしていての、この結果。後味悪いですね。しかも同じ選手に2点決められましたからね。相手の2トップはどちらも能力が高くて、こちらのCB二人がマンツーで対峙しても勝てないということが一失点目で分かったはずなのに、同じことやったよね。まあそれだけじゃないけど原因は。

ムカつきますね、勝利をみすみす逃すのは。でも、なんか客観的に自分を見てみると、こういうふうに苛立ったり、苦しがったりするのを、なんか良いことだと思っているところがあるように思う。それが明日への栄光に繋がるんだ、的な。なにかそういう物語を無意識で作っているような気がする。僕はそういう自分が嫌なんですね。なんかそういう、苦しかった経験を美談にして、自分が敷いた栄光への物語を歩んでいくのが、違う気がする。むしろ物語の目撃者になりたい。そのためには、徹底して静観する必要があると思う。ただそこで手を動かす。意思の積極的放棄。そこから生まれるものに、本当のところは興味があるのだ。

ここ6試合ぐらい、事前に対戦相手との過去の成績とか試合内容をチェックして、わりと力んで闘ってたけど、ちょっとやめてみる。別にチェックしても良いけど、その上でやはり、真っ白になって闘いたい。「なんでもいい」という境地でプレーしたい。

次戦の相手は、トルコ(16位)。日本は現在9位。アウェイ。余計な手を加えず、そのままでプレーしよう。それで良いと、思いたい。

明日は勝つ。

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
[https://soundcloud.com/user-671234285/

 

Iリーグ第28節 考えるな、やれ。

対スペイン 1-1 DRAW

何度もあったチャンスを最後に決めた。考えに引きずられたら負け。

 

価値ある勝ち点を取ったと思う。相手が守備的な布陣に変えた後半終了間際に同点弾を決められたのは、とても大きなことだった。

思うにサッカーにおいて、一人対一人のシーン対しての小さな視点と、選手全員のポジションのバランスに対しての大きな視点の二つをいつでも切り替えられるようにすることが大切だ。それが出来ていれば、自ずと良い結果は生まれるはずだと思う(信じている)。

難しいことを考える必要はない。ゴールはそんなところからは生まれない。一瞬の判断が全てだったりする。その判断は、ほとんど「反応」に近い。だからいかに素早く「反応」出来るかというのが大事なことなんですね。その、身体的な「反応」を阻害せずに、チーム全体のバランスを把握できるか。それがやるべきことなのです。

とにかく今日は、負けそうな試合を引き分けに持ち込んだという「結果」を出したことが良かった。それも強豪スペイン相手に。相手の力なんて、ほとんど関係ない。自分たちの調子が全てだ。

次戦の相手は、クロアチア(8位)。日本は現在9位。ホーム戦。正念場。問われるよ。

明日は勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
[https://soundcloud.com/user-671234285/

Iリーグ第27節 またも負ける

対オランダ 1-3 LOSE

オランダに対して、ここ4試合負けている。払拭したい。

 

まあ最近のデータとか別にいいんですけど。最初の2失点は、自陣のボックス前でボールを取られたことが直接の原因だった。本当に基本的なところだけど、丁寧にパスを繋げることが大事。丁寧に周りの味方の状況を見てパスを繋げば、相手に取られることはないはず。根本はそこだなと思います。

それが出来てなかったのが一つ。あとは攻撃面に関して。シュートの本数が少ないよね。これはなんか、オランダに対して特にそうであるみたい。サイドから切り込んでも中の選手にパスを出しにくい状況をオランダは作ってくる。さっき思ったことだけど、サイドを使うのではなく、中の選手(とりわけインサイドハーフの二人)を使って前にボールを運ぶのが良いかもしれない。そういう新しいカードも作っていきたい。

さあさ反省したら、切り替え切り替え。必ず這い上がる。

次戦の相手は、スペイン(2位)。日本は現在9位。アウェイ戦。あの艦隊をぶっ壊したいね。やろう。

明日は勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
[https://soundcloud.com/user-671234285/