ウイイレ一日一試合

ただひたすら、ウイイレを一日一試合行い、その試合内容、感想等々を気ままに書き連ねるブログです。(ウイイレ2014 PSP版:2015.7.29-2021.2.1 ウイイレ2021 PS4版:2021.2.2-)

D2リーグ第14節 いった

対アーレンホフシュタット 1-1 DRAW
最下位のチーム相手に引き分けた。冷静に考えてみよう。

まず、シュート数が少ない。それが点が入らなかった要因。もっと言えば、先制点を取れなかった要因。そしてシュートが打てなかった原因は、相手にボールを持たれたこと。つまりパスカットからの攻撃回数が極端に少なかった。インターセプトが出来ないと、こうも展開が変わってしまうのかということを実感した。

色々考えられることはある。点が入らなかったことに関しては、得意のウイングが中に切り込んでシュートという形があまりなかったことや、そもそもウイングがサイドを突破するシーンが少なかったとか、やっぱウイングが突破できないとうちのチームは点取れないんだなとか、まあ、あるね。強引さが足りなかったね。ある程度得点パターンが決まってくると、こうすればこうなるという予測がついて、強引にシュートを狙っていくことがなくなる。強引さが無くても決まるときは決まるんだけど、決まらないときは強引さが壁を破るということは往々にしてある。今日の同点弾は、強引さが生んだ。経験と分析と、強引さ。このバランスをうまく取ることが勝利につながるはず。

失点はねえ、失点に関しては致し方ないところはある。問題は致命的な場面をなぜ作ってしまったのかということ。失点シーンは、右サイドを崩されて、グラウンダーのパスを中の選手に出されて決められた。ここもそうだけど、結構サイドを崩されたシーンがあったんだよね。いま考えると、うちのSBの守備意識を高めたほうが良かったかなと思う。基本的な設定として、チーム全体の攻撃意識を高めに設定して、CBの二人とアンカーの計三人の守備意識を高めに設定することでバランスを保っている(これは意識的なことではなく、ウイイレのフォーメーション設定に関して)。で、今日はサイドをやられてたので、試合中に両SBの守備意識を「普通」から「高い」に設定を変えれば良かったかなと思った。こういう細かいところを変えていくことで、結果も変わりうると思っている。大事なのは、試合中に対応できるかなんですよね。いくら試合後に分析してもね、結果は変わらないから。試合後の分析はもちろん大事だけど、もっと大事なのは試合中の対応。そこの精度をもっと高めていきたい。

次戦の相手は、ガラタサライ(4位)。チーム力は断然相手が上。前回の対戦は、アウェイ引き分けた。明日はホームで勝ちたい。マザーウェルは現在3位なので、ここでガラタサライとの差を広げたいものです。良い試合をしよう。
明日は勝つ。