ウイイレ一日一試合

ただひたすら、ウイイレを一日一試合行い、その試合内容、感想等々を気ままに書き連ねるブログです。(ウイイレ2014 PSP版:2015.7.29-2021.2.1 ウイイレ2021 PS4版:2021.2.2-)

Iリーグ第25節 安易なミスをしなければいい

イングランド 1-1 DRAW

必勝法は無いが、失点なら防げる。安易なミスをしないことだ。

 

終始日本が押していただけに、勝てなかったことは残念だ。前半から再三チャンスを作ったものの、スコアレスで後半に入り、その直後にこちらのイージーなミスでルーニーに決められた。あの一個のチャンスを決めるルーニーもすごいけど、与えなくていいチャンスを与えたこちらのミスは非常に大きい。逆に言えば、そういうミスをいかに減らすかというのが、勝利するための方法なのかもしれないな、と思った。

基本的に減点方式だと思う。100点が通常で、その都度100点を阻害する要因を潰していくという考え方。自分はベースでこの考え方を採用していると思う。ピッチに立っている限り、全神経を集中させることに対して邪魔をするものたちが沸いてくる。それをいかに素早くシャットアウト出来るか。そこに自分たちの能力を発揮する鍵がある。

次戦の相手は、カメルーン(17位)。日本は現在6位。アウェイ。勝つ。ちゃんと結果残す。

明日は勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
あめふるとき(Raindrops) by nabe.u | Nabe U | Free Listening on SoundCloud

Iリーグ第24節 良い試合をした

対スペイン 3-1 WIN

ウイイレは現実のサッカーと直結している。どちらのピッチにも、「ここ」という時が存在する。

 

流れというものが確実にある。ここがチャンス、ここがピンチというポイントが確実に存在する。そのポイントを察知して、いかにそれに対応出来るか。それが勝負の分かれ目なのだ。

流れは見えにくい。見ようと思っても見えない。ただ感じるしか他ないものだ。でも、ヒントはある。たとえば、ボールが外に出たり、ファウルがあったときにプレーが中断されたときというのは、流れも途絶えている。そのときに油断が生まれる。こういうときは自分たちで流れを作り出さないといけない。それまであった流れに乗っかることが出来ないなら、自分たちで新しい流れを作り出していくしかないのだ。

でもポジティブに考えれば、誰だって流れを生み出すことは出来るということだ。しかもそれは、プレーが中断したときがチャンスだということだ。だから捉えようなのだ。ピンチはチャンスとも捉えられるのはそういう理由があるのだ。どちらの選択肢も取るのであれば、出来る限りチャンスの方を取りたいと思った次第です。

次戦の相手は、イングランド(11位)。日本は現在5位。ホーム戦。楽しい試合をしよう。それは、こちらも驚かせる。

明日も勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
あめふるとき(Raindrops) by nabe.u | Nabe U | Free Listening on SoundCloud

Iリーグ第23節 的確な判断を瞬時にしたいものです

スウェーデン 3-3 DRAW

2点差を逆転して、最後に追いつかれる。勝ち方、というところを作り上げていきたい。

 

まあ、後からとやかく言ってもしょうがないですね。ベストを尽くしました。それでも勝てませんでした。もっと瞬時に的確なポジショニングを選手たちが取れたら良いと思う。チーム全体のポジショニングを考えて、相手に間合いを詰める選手を決める。その流れを速くする。それが、失点を防ぎ、得点を生み出す秘訣だと思う。近い目と遠い目が必要。そこから良いものを生み出していきたい。

次戦の相手は、スペイン(3位)。日本は現在6位。アウェイ。ピッチの上で楽しもう。そのために断食しよう。

明日は勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
あめふるとき(Raindrops) by nabe.u | Nabe U | Free Listening on SoundCloud

ISSカップ準々決勝 日本のサッカーというものを確立しなければ

対イタリア 0-1 LOSE

ピルロのFKにやられる。点が取れなかったことが敗因。

 

内容が悪いわけではないんだけど、点が取れない。最後のところで良い状態でシュートが打てない。そこのところをどう打開していくかが、今後日本が世界の舞台でトップに立つために必要なことなのだろうと思う。

このインターナショナルリーグを日本代表で戦って10シーズン目を迎えている訳だけれども、未だに「日本のサッカー」というものがよく分かっていない。あるときはポゼッションサッカーで連勝を重ねたり、あるときはアグレッシブなプレッシングでカウンターに成功したりもしたけれど、結局のところの「日本のサッカー」というのがまだ確立できていない。それが出来て初めて、本当の意味で地力が付いたということになるのかな、なんて思ったりする。

とにかく試行錯誤。あれこれトライを繰り返して、残ったほんの一部を積み重ねていくしかないのだろう。確固たる自分たちのスタイルを作り出して、文句無しにこのリーグで優勝したいと思う。

次戦の相手は、スウェーデン(16位)。日本は現在6位。ホーム戦。守備を忘れない攻撃。攻撃に繋げる守備。どちらもやっていこう。

明日は勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
あめふるとき(Raindrops) by nabe.u | Nabe U | Free Listening on SoundCloud

Iリーグ第22節 劇的な敗戦

対ブラジル 1-2 LOSE

後半ロスタイムにPK献上。ペナルティーエリアでキーパーを飛び出させるとファウルに繋がる可能性があることを学んだ。

 

アグレッシブにプレッシングをかけるのは良い。今日もリスクを冒してのプレッシングで何度も相手からボールを奪った。ただそれをディフェンディングサード(コートを三分割して自陣のゴールが含まれたエリア)でやると、危うく失点にも繋がりかねない。リスクをどこまで取れるのかというのは特に自陣での守備においては考える必要がある。

アグレッシブな守備から攻撃にスイッチすることは出来ていた。それは続けてやっていこう。あとは、前のプレーを引きずらないこと。良いことも悪いことも引きずらない。すぐさま切り替える。やりながら解決しろ。止まるな。

次戦はISSカップ準々決勝。相手はイタリア(1位)。日本は現在6位。ベスト8の試合ですね。勝ち進みたい。

明日は勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
あめふるとき(Raindrops) by nabe.u | Nabe U | Free Listening on SoundCloud

Iリーグ第21節 振り切る力

対チリ 4-2 WIN

2度追いつかれての勝利。真剣にやれば、時間など関係ない。

 

どういう状況であれ、やれることを105%出すことが大事なんです。105%を出すために、「状況」と言われるもの(スコアや残り時間など)のエッセンスだけを抜き出して、あとは全て捨てる。それが出来ているかで、状況が好転するか否かが決まる。

だから、いまがどんな状況であれ、それに気持ちを揺さぶられる必要はない。勝負の世界においては。重要な要素だけ抜き出して、あとは無効化してしまえばいい。大事なのは、そこから状況を良くしていくことなのだから。常に良い未来を思い描け。そしてその良い未来は、今の現実を実験台にするのだ。だから、どんどんやってまえ。全てが材料になるから。ちょっとスペースがあるなら、ひとまず振り抜いていけ。結果はそのあと見ればいい。

次戦の相手は、ブラジル(6位)。日本は現在5位。アウェイ戦。楽しみです。どんどんやっていきましょう。

明日も勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
あめふるとき(Raindrops) by nabe.u | Nabe U | Free Listening on SoundCloud

Iリーグ第20節 やれること全てやる

対フランス 3-2 WIN

久々の勝利。現実を直視したらツキが回ってきた。

 

2-0でリードしながら終盤に追いつかれた。そこから83分に岡崎のゴールで突き放すも、試合終了間際にPKを与えた。なぜこんなにも壁が立ちはだかるのか、と思った。でも、ここはPKを止めに行こうと、まだ失点したわけじゃないんだと思い直し、挑んだ。そしたら相手の放ったシュートが左ポストを直撃した。こういうこともあるんだなと思った。そして試合終了。何試合ぶりかの勝利を手にした。

その都度その都度ちゃんとやってたら、何か良いことが起きるかもしれない。今日のPKの件は極端な例だけど、ツキみたいなものは、ちゃんと準備が出来ている人に与えられるような気がする。ここまでやるか、と思われるぐらいの準備を。その準備ってのは、難しいことを意味してはいない。ただ、絶えずやる必要がある。つまり「絶やさない」ことが大事。そうなってくる。そんなことを改めて思った。

次戦の相手は、チリ(17位)。日本は現在6位。ホーム戦。良い試合をして行きたいですね。やってやりたい。

明日も勝つ。

Iリーグ第19節 荒れた

ポーランド 5-5 DRAW

一回だけリードを奪った。ここを勝ち切るには何が必要か。

 

リードしたときに、一旦打ち合いの流れを止めるべきだったんじゃないかなと思う。その発想が全く出なかった。追いつかれたときに出てきた。だから追いつかれたことで分かったこともあるんですけど。

良かった点は点が取れたこと。5得点は瞬発的なものだった。頭で考える前に打ったシュートだった。それは必要なんです。頭はもっと大局的なところで使うべきなんでしょうね。その、頭と体の使い方みたいなところを磨いてる感じですね。

それでも結局、全ての行動は即興的ですからね。流れを離れて見る視点を持ちながら、即座に反応出来る軽い体を持っておく必要がある。そうやって少しずつ、完璧に近づいて行こう。

次戦の相手は、フランス(3位)。日本は現在6位。アウェイ。必死こいて勝利をもぎ取ろう。こっちからガンガン行く。

明日は勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
あめふるとき(Raindrops) by nabe.u | Nabe U | Free Listening on SoundCloud

Iリーグ第18節 簡単に言い表せない

対オランダ 1-1 DRAW

後半40分の追加点。これで良しとするのか否か。

 

あとから、「なぜそれまで点を取れなかったんだ」と言っても、なかなか難しいところがある。分かってたら取れている、という。勝てなかったことに対して非難しそうになるけど、それはただ考えずに反応しているだけのことで、もっと離れたところから見てみたい。

やっていてやはり思うのは、ゴール前での冷静さが足りていないところですね。何でしょう、まあゴール前に限らず、ちょっとした空いたスペースを自分の好きに使えるかというところが、今後大事になってくると思う。空間をどう使うのかをこちらが試されている。そこで遊べるぐらいの軽さがあれば、また違った展開が見えてくるのかなとも思う。

ちゃんと準備すること。準備が出来ていないのに流れに身を任せて結果を他人に委ねないこと。しっかり整理して、覚悟を持ってプレーしてくれ。ちょっと浮ついてる感じあるよ。時間のかけられるところはたっぷりとかけて良いんだから。

次戦の相手は、ポーランド(12位)。日本は現在6位。ホーム。なんとリーグ前半戦最終節。早い。決めましょう。味わおう。

明日は勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
あめふるとき(Raindrops) by nabe.u | Nabe U | Free Listening on SoundCloud

Iリーグ第17節 白紙で臨むことの効用

対アルゼンチン 1-1 DRAW

本来、白紙であるのが当然なのだ。そこには、「勝たなきゃ」も「楽しまなきゃ」も、ない。

 

そしてその姿勢こそが、本当だと思う。それが出来ているとき、自分たちはただ純粋に、「良いプレー」をしようと思うのだ。まずその心境で臨めること自体に一種の幸福感がある。

結果を気にしている時点で、プレーの純度は落ちる。濁る。そこから離れたところに、サッカーの本当の面白さがある。以前の記事では結果にこだわらないといけないと書いたり、今回はそれとは逆とも捉えられかねないことを書いているけど、どちらも本当のことを言っていて、どっちかが正しい、みたいな話ではない。ただ、それぞれの自分たちの状態に合わせて、必要な言葉が存在するのだ。自分はそれを書いている。毎試合、選手たちはコンディションもメンタルのテンションも変わっていく。大事なのはそれぞれの状態に合わせて、必要な言葉を掛けていくこと。ある意味、症状に合わせて薬や治療法を変えていくような感じだ。そういうことを思った。そしてそれぞれの症状は、先入観なしに白紙の状態で見つめることで見えてくるものだと思っている。

次戦の相手は、オランダ(14位)。日本は現在5位。ホーム戦。勝ちます。良い試合をします。

明日は勝つ。

 

-番外編-
YouTubeのチャンネルも開設しました。
https://youtu.be/x9vM4vdf2vU
趣味でピアノ曲を作曲しています。偶然にもこの文章を読んでしまった方、絶対に聴いてください。
あめふるとき(Raindrops) by nabe.u | Nabe U | Free Listening on SoundCloud